| 資料イメージ | 資料概要 | 
                        
              | 
                                    一括DL可能   資料更新日:2024/05/21 | スポーツバーチャル広告とは スポーツバーチャル広告は、OTT(動画配信サービス)を通じてプロ野球やBリーグの中継映像に広告を掲載する国内初のサービスです。従来の球場内の物理看板に加え、得点表示や投球履歴情報など視聴者の注目が集まる箇所にバーチャル広告を表示することで、企業の認知度や好感度を高め、ブランディングに貢献します。貴重なエリアに広告を掲載できるだけでなく、試合中にクリエイティブを切り替える柔軟な広告運用も可能です。 スポーツバーチャル広告の特徴 野球では従来の球場バックネットに限られたスポンサーのみが広告を掲載できる貴重なエリアでしたが、バーチャル広告が実現することで価格面でも出稿いただきやすくなります。中継画像で最も使用される画角(プロ野球の一等地)に広告掲載できます。Bリーグではコート上の視認性抜群の箇所に掲載。プレイ中に広告表示される点も特徴的で視聴者の集中力が高まる瞬間に広告が目に入るため企業のメッセージがより効果的に伝わります。 ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              社会人・OL,                              ファミリー                           スポーツバーチャル広告の強み・メリット 野球では従来の球場バックネットに限られたスポンサーのみが広告を掲載できる貴重なエリアでしたが、バーチャル広告が実現することで価格面でも出稿いただきやすくなります。中継画像で最も使用される画角(プロ野球の一等地)に広告掲載できます。Bリーグではコート上の視認性抜群の箇所に掲載。プレイ中に広告表示される点も特徴的で視聴者の集中力が高まる瞬間に広告が目に入るため企業のメッセージがより効果的に伝わります。 スポーツバーチャル広告の広告・料金メニュー 課金形態 
                                  期間課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												ソフトバンクの新規メディア_スポーツバーチャル広告 | 
                                    
              | 資料更新日:2025/08/12 | 子育てメディアNo.1『トモニテ』SNS総フォロワー数は200万人超え!
 ●トモニテとは●
 『DELISH KITCHEN』を運営する株式会社エブリーが提供する、
 多様な家族に寄り添う「子育てメディア」 × 「子育てサポートアプリ」です!
 月間総リーチ数 は\約4,354万リーチ/ *1
 
 ●トモニテユーザーの特徴●
 子育てメディアにおいてSNS総フォロワー数国内第1位(200万人以上) *2
 20-30代の女性が90%以上
 日本の平均年収以上の世帯が半数以上 *3
 (800万円以上が23%、900万円〜1500万円以上が14%)
 
 データをベースにしたコミュニケーションの立案、
 ユーザーからの共感性の高いコンテンツ作りで企業様とのタイアップ実績No.1!
 
 ●こんな方におすすめ●
 ・0~2歳、未就学児をターゲットにした商材やサービスの訴求をしたい方
 ・妊娠期・主婦ママ層に訴求したい方
 ・ファミリー、家族向けに訴求したい方
 ・20代-30代女性に訴求したい方
 
 ●提供メニュー●
 ・SNS広告、SNSタイアップ(YouTube / TikTok / Instagram / Twitter / Facebook)
 ・アプリ内純広告
 ・記事広告
 ・ライブ配信
 ・月齢ターゲティング
 ・インフルエンサー活用
 ・サンプリング
 ・座談会
 ・ドラッグストアサイネージ
 ・X(旧Twitter) Amplify ( IVS スポンサーシップ)
 ・成果報酬型
 ・広告運用(第三者配信)
 
 
 #ママデイズ  #ままでいず #ともにて #トモニテ
 #DELISH KITCHEN #デリッシュキッチン #デリッシュ
 
 ーーーーー
 *1 自社調べ(2022年3月1日時点)
 *2 「SNS」=Instagram、Facebook、YouTube、Twitter、LINE、LINE NEWS、Pinterest、Tiktok。自社調べ(2024年12月1日時点)
 *3 平均年収564万円
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												トモニテ(旧MAMADAYS)_媒体資料_2025年7-9月_Public_v1.1.pptx | 
                                    
              | 資料更新日:2025/06/09 | ※競合調査、および逆営業目的のダウンロードは固くお断りいたします。
 --商品概要--
 音声AR(拡張現実)を利用した限定コンテンツによって、リスナーの集客・散策を促す
 「ラジオ×街歩き」タイアップ企画です
 
 TBSラジオの番組とタイアップして、貴社オリジナル音声ARコンテンツ制作。
 パーソナリティにARを体験してもらい、その様子を放送することで、
 リスナーのAR体験→スポンサー商材体験を促します。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【TBSラジオ】音声ARタイアップ_企画書_MR用_20250609.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/11/07 | 軟式野球の頂点を決める ゼビオドリームカップ2025
 本大会は、軟式野球の日本一を決めるオープン大会。600チーム1.2万人超の参加を見込んでおり、参加者は20-30代の男性。北は北海道から南は沖縄まで、各地域でブロック予選を開催。勝ち上がったチームは全国8地区に分かれ地区代表決定戦を戦い、地区代表による東西地区代表決定戦を勝ち上がると優勝を決するNATIONAL CHAMPIONSHIPに出場できます。
 
 本大会では、軟式野球に取り組む多くの方々が野球を通じてワクワクする体験ができるようにサポートし、そして皆さまと一緒に軟式野球を盛り上げてまいります。
 
 <ゼビオドリームカップスポンサー>
 ゼビオグループ、JTB、エアフライ、ファナティクス、スタンス、ナガセケンコー 等
 
 ====================
 
 ▼このような方におススメ!
 
 ◇Doスポーツ層にアプローチしたい。
 ◇20-30代の男性層にブランド/商品/サービスを訴求したい。
 ◇ブース出展によるタッチ&トライの実施機会を探している。
 ◇ターゲットに確実に届くサンプリングを実施したい。etc.
 
 「ゼビオドリームカップ」ではパートナー/サプライヤーを随時募集しています。
 ご興味をお持ちいただけましたら、具体的なご提案をさせていただきます‼
 
 ====================
 
 ご不明点やご質問、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/10/30 | 日本最大級モノ系メディアだからこそのコンテンツマーケティングで認知拡大・販促活動をご支援いたします。
 
 編集部員が一から企画・取材・撮影を行うことにより
 クオリティーの高い作りこんだタイアップ記事を作成いたします。
 (クライアントサイト記事格納・店頭POP等の2次利用にもお使いいただけます。)
 
 【タイアッププランでできることとは?】
 ・商品・サービスをストーリー性でユーザーへ深く浸透させること
 ・反響の高いコンテンツのABテスト等、コンテンツマーケティングの実施
 ・コンテンツの資産化(SEO強化施策)
 
 ※競合調査、およびアドネットワーク導入など逆営業目的のダウンロードはお断りいたします。
 事例も併せて確認したい場合は、資料内記載の連絡先に直接お問い合わせいただけますと幸いです。
 
 ▍ユーザーターゲット
 ・30-40代の男性ビジネスマンがメインターゲット
 ・モノに対してこだわりを持っている方
 ・機能性×デザイン性を重視!
 ・キャンプや釣りなどアウトドアがとにかく大好き!
 
 ▍媒体概要
 ・創刊30年以上の歴史があるモノ雑誌『GoodsPress』のWEB版
 ・国内最大級規模の「モノ情報の総合ニュースサイト」
 ・"ちょっといけてる!""ちょっと便利になる!!"グッズから
 "大人だからこそ持ちたい"こだわりの逸品までを紹介!
 
 ▍親和性のある商材
 男性向けのモノ・ガジェット製品・サービスが相性がいいです。
 
 ・時計
 ・白物家電(エアコン・空気清浄機・冷蔵庫・ロボット掃除機)
 ・IT・ガジェット(スマホ・PC・翻訳機・Wi-Fi)
 ・車(クルマ・カーグッズ・タイヤ)
 ・黒物架電(オーディオ・コーヒーメーカー・テレビ)
 ・メンズ美容(スキンケア・育毛剤・髭剃り)
 ・アパレル(靴・革小物・スポーツウェア)
 ・食料品(アルコール・栄養ドリンク・コンビニスイーツ)
 ・マネー(クレジットカード)
 ・ホームセンター
 
 ▍メニュー特徴
 ・クオリティの高い作り込んだ記事制作
 ・体験レビュー/ロケ/専門家アサインOK
 ・撮影画像のクオリティも高く、クライアントサイトへの格納実績あり
 ・本誌(雑誌)/日経新聞折り込みチラシの作成などO2O施策としても活用可
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/19 | 「横浜DeNAベイスターズ」の2025年の横浜ホームオープン戦全試合・横浜ホーム公式戦全試合を完全生中継!
 ■ベイスターズについて
 2024年ベイスターズの実績としては3位からの下克上で26年ぶり日本一に!
 今年最も注目度の高い球団といっても過言ではありません。
 
 ■ニコ生配信番組実績
 2024年は全63番組で1300万人の視聴を獲得した、非常に注目度の高い番組です。
 また、男性視聴者が約9割と多く、特に男性向け商材に効果的なスポンサードメニューとなっています。
 
 優勝タイミングでは通常のホーム戦試合に加え、「記者会見」と「ビールかけ」を配信し、
 ビールかけ配信はニコニコ独占ということもあり、生放送1番組に200万人近くの視聴者が集まりました。
 2025年も引き続き注目度の高い番組となっています。
 
 
 ■番組について
 ベイスターズを中心に野球ファンが視聴する公式中継番組の視聴ページ内で、
 バナー訴求や中継前後のCM配信等が可能です。
 
 また、ニコ生のアンケート機能を利用した認知度・好意度調査も可能です。
 
 
 ■導入実績
 アミューズメント系企業様、出版社様、保険会社様や動画配信サービス企業様など多数実績がございます。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												Open_niconico_proyakyu_channel_2025_20250115.pptx | 
                                    
              | 資料更新日:2025/08/19 | <HEADLIGHT>THE TOKYO TAXI VISION『GROWTH』内の番組コンテンツです。
 
 番組MCに三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEのメンバー山下健二郎さん、元テレビ東京アナウンサー森香澄さんを起用して、
 視聴者の「体験(行く/買う/予約する など)」につながる情報をお届けする総合情報番組となっており、
 タクシーの乗客の移動時間をより実りあるものにすることを目的に構成いたします。
 
 こちらの番組にスポンサーとして出稿いただくことで番組内で貴社サービスを紹介することが可能となっております。
 また、クリエイティブを弊社が作成するためクリエイティブがない場合でも出稿いただくことが可能です。
 作成した動画は二次利用が可能です。※MCを使用した場合、別途費用がかかります。
 (e.g.展示会利用、クライアント様管理のYouTube内利用など)
 
 <THE TOKYO TAXI VISION GROWTH>
 東京都内最大規模である1万1500台のタクシー車両における、後部座席デジタルサイネージ広告サービスです。
 23区内で活躍するビジネスパーソンを中心に、タクシーというプライベート空間にて、広告情報を深く届ける事を可能にします。
 
 ビジネスパーソンや富裕層、直近ではtoC向けの商品の出稿も増え、
 多くのクライアントご活用いただいております。
 
 
 月間リーチ人数:770万人
 都内法人タクシー利用者カバー率:約40%
 タクシー利用頻度 平均月4回-11回:約30%
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/05/12 | 【2025年5月版のメディアガイドを更新しました】
 4years.(フォーイヤーズ)は朝日新聞社が運営する学生スポーツの総合情報サイトです。
 
 (1)4years.の特徴
 
 約20万人の学生アスリートとそのご家族、学生スポーツを応援しているファン及び学生アスリートだった25~44歳のビジネスパーソンを中心に読まれています。ホワイトカラーの高所得層が多く、高い購買力が期待できます。
 
 (2)コンテンツの特徴
 
 陸上・駅伝、野球、サッカー、ラグビー、アメリカンフットボール、バスケットボール、バレーボールをはじめ、あらゆる競技について独自取材したヒューマンストーリーをお届けしています。
 
 学生の全国大会、オリンピック・パラリンピックを目指すアスリート、選手を支える指導者やスタッフ、理系学部で学ぶアスリート、体育会の就職活動やキャリア形成など、さまざまな視点から大学スポーツをとらえていきます。試合の動画配信や動画制作を行っています。
 
 大学の「4年間」という限られた時間に情熱を注ぐ彼ら、彼女らには数限りないドラマがあります。そのドラマに一つでも多く寄り添いたい。そんな思いで運営しています。
 
 (3)ソリューション提供メニュー
 
 4years.のアサイン力、編集力、情報発信力のノウハウを活かし、良質なコンテンツマーケティングを通して、貴社の課題を解決するソリューションを提供します。
 
 ◇タイアップ広告や動画広告による商品やサービスの訴求、ブランド認知拡大
 
 ◇ユーザーの共感を醸成するスポンサー特集
 
 ◇SNS(Twitter・Facebook・LINE)や新聞紙面、ニュースサイトへの外部配信といった多様なメディアを組み合わせたPR施策
 
 ◇リクルーティングやキャリアデザインをテーマに学生アスリートやビジネスパーソンに向けた共催イベントや講演会、セミナー
 
 ◇テーマは、スポーツビジネス、アスリート支援、アスリートのセカンドキャリア、就職活動、スポーツ科学、体調管理、健康・医療、マネー教育、地方創生、スポーツとまちづくりなど、クライアントの要望に応じて柔軟に対応します
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												4years.メディアガイド202505【メディアレーダー】.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/18 | ■野球チーム運営アプリ『teams』の概要野球チームの運営管理や試合記録をアーカイブできる
 国内最大級の野球プレイヤーに特化したアプリです
 
 登録選手数は42万人、月間PV数は300万を突破!
 
 
 ■ユーザー層
 20代~30代の男性を中心に、野球競技者が急増中です。
 「野球チーム名検索」のSEOで1位を独占しているため、対戦相手の情報検索ツールとしても使われており、teams登録以外のユーザーにもリーチが可能です
 
 
 ■『teams』の特徴
 1.野球チーム運営に必要な機能を全て無料で提供
 チーム内連絡、成績管理、対戦相手募集など、チーム運営に必要な機能を全て網羅
 
 2.誰でも使いやすいUIで、幅広い年代が利用可能
 若者からシニアにも使ってもらうために、UIには徹底的にこだわり、使いやすさを実現
 
 3.プロチーム仕様のチームHPを簡単に作成できる
 「チーム名検索」のSEOは1位を独占、対戦相手の情報検索ツールとしても認知
 
 
 ■広告メニューのご紹介
 ①チームTOPページバナー広告
 最短1ヶ月~ 最も表示回数の多い、アプリのTOP画面最上部に固定表示!
 認知を広げたい場合に有効です
 
 ②メルマガ配信
 teamsユーザーに直接アプローチ。アンケート実施も可能です
 
 ③納会スポンサー
 毎年、野球チーム納会を実施しているアクティブな野球チームの納会スポンサーになり
 サンプリングやメルマガ配信が可能です
 
 ④ロイヤルユーザーとの座談会
 特に熱心なロイヤルユーザーとのオンライン座談会で、ユーザーへのデプスインタビューが可能です
 
 バナー制作やキャンペーンLP作成も承ります
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												株式会社スポカレ_teams媒体資料_20250118.pptx | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/14 | デイリースポーツオンラインとは 芸能やスポーツ情報が充実のニュースメディアです。デイリースポーツ(神戸新聞社)が運営。阪神タイガース・プロ野球を始め、サッカー、格闘技、公営レース、コラムなどのスポーツ情報、圧倒的ボリュームの芸能情報など、最新ニュースから深掘り記事まで幅広い情報を発信しています。 デイリースポーツオンラインの特徴 芸能情報は、芸能人、ドラマ、サブカル、海外セレブなど幅広くカバー。女性ユーザーが多いのも特徴です。(スマホ版では男女比5:5程度) メディア・媒体データ 月間PV数:2億8,000万PV 月間UU数:5,300万PV ユーザー・読者の属性 ターゲット:
                              男性全般,                              女性全般                           デイリースポーツオンラインの強み・メリット ・月間2億PVを超える豊富な在庫量(PC・SP合算)・スマホへの女性ユーザーのアクセスが多い(芸能面へのアクセス)
 ・デイリースポーツ本紙同様、阪神タイガース関連記事が豊富
 デイリースポーツオンラインの広告・料金メニュー 課金形態 
                                  インプレッション課金,                                  掲載課金                               料金・費用 資料ダウンロードのうえご確認ください。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【PC版】デイリースポーツオンライン媒体資料2025年1-6月期.pdf【SP版】デイリースポーツオンライン媒体資料2025年1-6月期.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2023/12/08 | ※お願い※当資料は、広告出稿をご検討いただいている企業様向けの資料となります。
 同業他社様の情報収集を目的としたダウンロードはご遠慮いただいております。
 
 ■「あの」東スポをYouTubeでも使える!!
 「東スポ」が全力を挙げて、動画でも貴社のマーケティングを支援いたします!
 東スポの大きな強みである競馬をはじめとしたレース動画には
 新聞紙面にも劣らない強いリーチ力/伝達力があるのをご存知でしょうか。
 そのリーチ力/伝達力を活かし動画内で貴社商品やサービスを紹介させていただきます!
 詳しくはメディアシートをご確認ください。
 お問い合わせをお待ちしております!
 ■東スポレースチャンネルとは
 ・チャンネル登録者数:約20.8万人
 ・ユニーク視聴者数:約152万人/月
 ・視聴回数:約670万/月
 
 東京スポーツ新聞社が運営するレース動画チャンネルです!
 ボートレース、競輪、オートレース、競馬情報が満載!
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【YouTube】東スポレースチャンネル_スポンサードコンテンツ制作のご案内.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2022/08/09 | スポーツのデジタル配信とは?
 できること
 ・大会ページの作成
 ・試合ページの作成
 ・スポンサー企業のデジタルでの露出
 ・チーム・選手プロフィールの登録
 ・試合日程、トーナメント、勝ち星表などのウィジェット提供と公式HP連携
 ・ギフティング機能の提供
 
 提供価値
 ・現地に訪れることができないファンがデジタル上で応援できる場の提供
 ・コロナ禍でもファン、スポンサーの満足度を高めるプラットフォームの提供
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
																		Player! スポーツの大会主催者向け資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/05/15 | --商品概要--祝日のTBSラジオの昼帯放送枠を1日限定でジャックして、
 8時間20分にわたるスポンサー1社冠特番を放送する大型PR施策です。
 
 「こどもの日」「敬老の日」「スポーツの日」「文化の日」など、、、
 祝日に合わせた特別番組への協賛は、貴社のブランドに
 「特別な日」というポジティブなイメージを付加し、顧客との繋がりを築きます。
 
 商品・サービスのPR、企業イメージの向上、リクルーティングなど、
 目的に合わせて最適な企画をご提案いたします。
 詳しくは、TBSラジオまでお問い合わせください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												TBSラジオ_ホリデースペシャル企画書_2025上期.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/02/07 | ■提供会社:クロススポーツマーケティング株式会社
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 接触者数約23万人を超えるスポーツイベントで来場者に商品サンプリング等が出来る!!
 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 ▼概要▼
 3人制バスケットボールはスケートボード、BMX等のアーバンスポーツと同様にオリンピック正式種目として採用されており、国内でも若者に支持されるスポーツとして人気が高まってきています。
 「3x3.EXE PREMIER」は、国内最大規模の3人制バスケットボールのプロリーグとして今年で11年目を迎えており、
 2024シーズンは、国内42チームが加盟し、全19会場、全国各地でイベントを開催しました。
 人の賑わいがあるオープンスペースでイベントを開催しているため、スポンサーシップ(イベント協賛)を通じて、各企業様の企業認知度、商品のプロモーション、社会貢献活動の一環としてご活用を頂いています。
 
 <3x3.EXE PREMIERスポンサー>
 アサヒスーパードライ、inゼリー(森永製菓)、コカ・コーラ、ゼビオグループ、名鉄観光 等
 
 ▼パートナーシップ(協賛)の特徴▼
 
 ポイント①:大規模イベントを通じたプロモーション活動が可能!
 各イベントは商業施設,駅前広場,歴史的建造物など、人の賑わいがある場で開催をしています。
 そのため、リーグ/チームのファンだけでなく、商業施設の利用客に対してもプロモーションを行うことが可能です。
 会場周辺でのブース出展やサンプリング,CM放映など、様々な形で顧客接点を持って頂く事が出来ます。
 
 
 ポイント②:ご要望に合わせたプロモーションプランの設計!
 「地元での企業認知度を高めたい」「東京以外の複数エリアでプロモーションを行いたい」「とにかく沢山の人に商品を届けたい」など、
 ご要望に応じて、最適なプロモーションプランをご提案,計画頂くことが可能です。
 プロモーション商品は決まっているけれど、スポーツイベントの活用イメージが湧かない場合でも、お気軽にご相談を頂けますと幸いです。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/11/19 | ジュニア世代を中心に、若者層を対象とした3x3グラスルーツイベント「3x3.EXE GAME(スリーエックススリー・エグゼ・ゲーム)」。レベルを問わず参加できる「大会形式の試合」をコアコンテンツとし全国で展開中。3x3の普及、ファン拡大や青少年の健全な育成を目指し、3x3のプレイ機会を子供たちに提供しています。
 <3x3.EXE GAME スポンサー>
 ゼビオグループ、Wilson、セノー 等
 
 ====================
 
 ▼このような方におススメ!
 
 ◇スポーツをするジュニア層にアプローチしたい。
 ◇子供たちにブランド/商品/サービスを訴求したい。
 ◇ブース出展によるタッチ&トライの実施機会を探している。
 ◇ターゲットに確実に届くサンプリングを実施したい。etc.
 
 「3x3.EXE GAME」ではパートナー/サプライヤーを随時募集しています。
 ご興味をお持ちいただけましたら、具体的なご提案をさせていただきます‼
 
 ====================
 
 ご不明点やご質問、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/11/07 | 本イベントは、野球のレベルに関わらず参加者全員に野球を楽しんでいただくことを目的とした1DAYイベント。2021年にスタートし、2024年より「ゼビオジュニアベースボールフェスト」として展開中。
 
 普段試合に出る機会の少ない野球エントリー層の子供たちに出場機会を作るとともに、色々な側面から野球に触れてもらうことで、野球をより好きになるきっかけを作り、継続的に野球を続けていく子供たちが増えることを目指しております。
 
 <ゼビオジュニアベースボールフェスト スポンサー>
 ゼビオグループ、JTB、エアフライ、ファナティクス、スタンス、ナガセケンコー 等
 
 ====================
 
 ▼このような方におススメ!
 
 ◇スポーツをするジュニア層にアプローチしたい。
 ◇子供たちにブランド/商品/サービスを訴求したい。
 ◇ブース出展によるタッチ&トライの実施機会を探している。
 ◇ターゲットに確実に届くサンプリングを実施したい。etc.
 
 「ゼビオジュニアベースボールフェスト」ではパートナー/サプライヤーを随時募集しています。
 ご興味をお持ちいただけましたら、具体的なご提案をさせていただきます‼
 
 ====================
 
 ご不明点やご質問、ご相談等ございましたらお気軽にお問い合わせ下さい!
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												ゼビオジュニアベースボールフェスト紹介資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/07/26 | 個人のライフスタイルやカルチャーを背景とするスポーツにルールを定めて競技化することが世界的なトレンドになっています。若者に支持される競技として、3人制バスケットボール、スケートボード、クライミング、サーフィン、ブレイクダンスが五輪競技でも採用されるなど、伝統的なスポーツと対極にある価値観が台頭してきています。
 "ストリートバスケ"として世界各地で親しまれていた3人制バスケットボールでしたが、2007年に国際バスケットボール連盟(FIBA)が統一ルールを設け「3x3(スリー・エックス・スリー)」として競技化することで、新時代を象徴するアーバンスポーツとして競技人口の増加とともにその人気も上昇中です。
 
 「3x3.EXE PREMIER」は、世界初の3人制バスケットのプロリーグとして2014年に誕生しました。
 2023シーズンは、日本に加えタイ、ベトナム、ニュージーランド、オーストラリアが加盟する世界でも屈指の規模を誇るグローバルリーグとして展開します。
 
 <3x3.EXE PREMIERスポンサー>
 アサヒスーパードライ、inゼリー(森永製菓)、コカ・コーラ、ゼビオグループ、名鉄観光 等
 
 ====================
 
 ▼このような方におススメ!
 
 ①貴社のブランディング・マーケティングに3x3.EXE PREMIERを活用してみませんか?
 ②あなたの街で/施設で3x3.EXE PREMIERを誘致/開催してみませんか?
 ③参入障壁の低い独自のオーナー制度でチームオーナーになってみませんか?
 
 「3x3.EXE PREMIER」では①リーグパートナー、②ホスティングパートナー、③チームオーナーを随時募集しています。
 ご興味をお持ちいただけましたら、具体的なご提案をさせていただきます‼
 
 ====================
 
 <資料構成>
 ・What's 3x3:3x3とは?
 ・About 3x3.EXE PREMIER:世界初3人制プロバスケットボールリーグの概要
 ・PARTNERS:パートナー企業実績
 ・Venue characteristics:開催都市や会場について
 ・3x3.EXE PREMIER 2023 JAPAN:参加チーム概要
 
 ====================
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/02/28 | 本資料では「X(旧Twitter)をプロモーションに利用したいけれどどうすれば上手くいくのかわからない...」という広告宣伝・代理店ご担当者様向けに、Xのトレンドランキングの仕組みなどの基礎の解説から、ニコニコ動画・ニコニコ生放送を活用した効果的なプロモ―ションメニューまでご紹介。
 日本国内で非常に大きな影響力を持つSNSであるX上で、数多くのリツイートといいねを集めて多くの人の目に留ると、数日でリツイートといいねの数は1万以上、インプレッション数は100万~数千万と大きな注目を集めることができる「バズる」という状態。
 そんな「バズり」を生むために不可欠なのが元となる「コンテンツ」です。
 
 ニコニコでは、拡散されやすいようなコンテンツの企画・制作を行い、
 バズやトレンド入りを狙うための話題のご提供が可能です。
 是非ご参照ください。
 
 ■下記のような課題・ご要望をお持ちの方必見!
 ・Twitterでのプロモーションで悩んでいる
 ・自社でXを運用していても投稿が埋もれてしまい反応が少ない
 ・インフルエンサーなど話題性のあるコンテンツで拡散させたい
 ・Xでトレンド入りを目指したい
 
 ────────────────────────────
 ●資料構成
 ・X活用の基礎知識
 ・X活用の課題とニコニコを活用した課題解決アイディア
 ・X公認スポンサーシップパッケージのご案内
 
 ※詳細はDL資料をご参照ください。
 ────────────────────────────────
 
 ■実績業種(ニコニコ)
 ・ ゲーム(スマホアプリゲーム・PCブラウザゲーム)
 ・ 旅行/レジャー (地方自治体・競馬・レジャー施設・将棋・野球・パチンコ)
 ・ 映像/音楽/出版 (映画配給・アニメ・音楽著作権・音楽教室)
 ・ 食品 (菓子・ 飲料・嗜好品)
 ・ 情報通信/Webサービス(動画配信・電子書籍)
 ・ 趣味 / 玩具 / スポーツ(カメラ)
 ・ 不動産 / 住宅設備
 ・ 学校 / 教育
 ・ 金融 / 証券 / 保険
 ・ PC / 家電 / AV機器 ...etc
 等、その他多数実績、資料等がございます。お気軽にお問い合わせください。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/07/18 | 日本最大級のアイドルフェスイベントシリーズ『@JAM』に出演経験のあるアイドルを集め、「本気(ガチ)でeSportsに挑む」をタグラインに掲げ結成したチーム『@JAM eSports~じゃみすぽ~』へのご協賛プランです。
 eSportsとして国内でも絶大な人気を誇るゲーム『VALORANT』の元女性プロ選手で現ストリーマー(配信者)、"KOHAL"さんをコーチに迎え、日々練習の模様をコンテンツとして発信。彼女たちが成長する道のりをファンの方々に楽しんでもらうプロジェクトです。
 
 普段はステージで華やかに歌って踊るアイドルたちが、真剣なまなざしでeSportsの世界に飛び込む。そんな本企画をサポートしていただける企業様を募集しています。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												@JAM esports ご協賛資料_2507.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/04/30 | 国内有料高校を中心に、海外最大5、国内27の計32チームによる3日間のサッカー大会を開催します。参加校のレベル、海外チームの参加数ともに国内最大規模の大会で、貴社ブランドや製品のPRを行いませんか。
 
 本大会は、日本サッカー界の将来を担うユース年代選手のサッカー競技力向上と健全な心身の育成を図るとともに、世界の強豪選手たちと切磋琢磨し合うことで、日本を代表し世界の舞台で戦っていくことがより現実的な目標となることを期待し本大会を開催するものです。
 
 移動手段やインターネットの高度化により、世界との距離は近づきつつありますが、海外に行きさえすればよいというものでもありません。
 切磋琢磨のできる高いレベルで海外を体験する機会を日本に居ながら作ることが、今後の選手たち自身ひいてはサッカー界・スポーツ界へプラスの影響を与えていけると私たちは信じています。
 
 また、当大会では国内最大級のコンテンツ料を持つNo.1サッカーwebメディア「ゲキサカ」がメディアパートナーとして協力。大会期間中、複数の記事をメディア・SNS問わず発信し、貴社の露出機会を創出していきます。
 
 スポンサープラントして、大会会場内でのブース開設も可能。スポーツやアスリートに関連した医療・ヘルスケア機器の展示や体験コーナーの設置なども可能です。ぜひご相談ください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												第2回神栖ワールドユースフットボール_スポンサー資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/03/01 | ・「大学部活」のスポンサー企業になりませんか?弊社は大学部活支援サービスを通して、全国800部活と直接繋がっております。
 大学部活と接点を持ちたい、体育会学生を採用したい、企業の認知度を上げたいなど
 企業様のニーズに合わせたご提案が可能です。
 弊社が大学部活とのマッチングをサポートさせていただきます。
 
 ・大学部活の課題/ニーズ
 昨今の大学部活は資金不足に陥っている部活が多くあります。
 理由としては、物価上昇・大学からの補助金減少・遠征費/備品購入の負担増などが要因になります。
 解決策の一手として、企業からの支援を求めるニーズが高まっております。
 
 ・スポンサー事例
 ①大会で着用するユニフォームに企業ロゴを掲載
 ②活動費用の援助
 ③大学部活向けに採用説明会の開催
 ④サンプリングやセミナー参加
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/16 | 世界七大陸の最高峰の山々(キリマンジャロ・デナリ・アコンカグア・モンブラン・コジオスコ・ヴィンソンマシフ・エベレスト)をモーターパラグラ―ダ―で飛行し、上空からの空撮を行う、成功すれば世界初となるプロジェクトです。
 空撮写真家の山本直洋が自ら生身で撮影することで、現在の地球に残る貴重な自然を写真や映像に収め、後世に伝える記録として残しています。
 
 また、キリマンジャロやエベレストの氷河は減少し続けており、特にキリマンジャロは数年程でなくなるのではないかとも言われています。
 
 世界初のチャレンジであると同時に、”地球を感じ自然の大切さを伝える写真・映像”を撮影することを目的としています。
 
 広告面では、MBS/TBS「情熱大陸」、NHK「ニュースLIVE! ゆう5時」、BS各局での特集など、メディアでも多く取り上げており、スポンサード頂く企業様のPR効果にも大きく貢献しています。
 
 2025年は第4弾となる南米大陸「アコンカグア」の挑戦を12月頃に予定しております。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												世界七大陸最高峰モーターパラグライダー空撮PJ(第四弾アコンカグア)ご協賛資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2025/01/04 | 割引内容早期導入・トライアル特典あり 【AI搭載のスポンサーシップ価値評価サービス「Relo Metrics(レロ・メトリクス)」で、データドリブンな意思決定を】
 AIで真のメディア価値を可視化し、スポンサーシップROIを最大化する。
 
 スポーツ・エンタメ業界のスポンサーシップは複雑化し、変化の激しい時代へ突入しています。 従来のスポンサーシップ評価は、限られた指標や手法に偏っており、SNSやデジタルコンテンツなど、新たなメディア価値を十分に評価できませんでした。また、レポーティングに時間がかかり、タイムリーな意思決定が困難である点も大きな課題でした。
 
 Relo Metricsは、AIを活用したスポンサーシップ価値評価サービスです。AIによりTV、ストリーミング、SNSを網羅的に計測し、真のメディア価値を可視化します。米国5大スポーツ(MLB・NBA・NFL・NHL・MLS)やF1はもちろん、日本国内やグローバルレベルのスポーツ、エンタメコンテンツに対応し、グローバル視点でスポンサーシップ効果を最大化します。
 
 スポンサーシップは、企業にとって単なる広告費以上の価値をもたらします。社会への貢献、将来への投資、ブランドイメージの向上など、その意義は多岐に渡ります。Relo Metricsは経済的な価値評価を自動化・効率化することで、総合的なスポンサーシップ価値の把握を実現します。
 
 主な機能
 
 ・スポンサーシップのメディア価値を一元化:全てのデータを一か所で管理・分析
 ・準リアルタイムでのデータ提供: 数日~数週間単位でデータを更新、迅速な意思決定を支援
 ・データの可視化:ダッシュボードで直感的に分かりやすく結果を可視化
 ・ワンクリックレポート出力:PPTやCSV形式でレポートを簡単にエクスポート可能
 ・具体的インサイトの提供:ROI向上、投資対効果の最適化等、次の一手につながる戦略立案を支援
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												Relo Metrics JP 2024Dec.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/09/09 | 【2024年度大会全期間でのアプローチは4月中のご成約のみ!】日本で唯一チーム参加費無料でどんなチームでも参加できる
 学童軟式野球全国大会ポップアスリートカップ。
 
 全国の地区ごとにセグメントされたデータベースは大会参加のためになりすまし登録なし。
 商品情報の発信やブランディング、サンプリングなどでの多数実績あり!
 
 また小学生のスポーツ支援を通じて企業の社会貢献活動としてもご活用いただいております。
 
 <POP ATHLITE CUPスポンサー企業様抜粋>
 くら寿司様・ベルメゾンネット(千趣会様)・ロート製薬様
 ・リブマックスホテルアンドリゾート様・FWD生命様・おやつカンパニー様他
 
 ITやクリエイティブで企業様の様々な課題を解決する
 ペタビット株式会社が企画提案から運用・制作物までワンストップでサポートいたします。
 
 学童野球とは?
 →小学生がプレーする野球を指します。
 よく聞く「少年野球」とは、厳密には中学生野球のカテゴリとなります。
 また、「学童」には女子も含まれますので、男女が混じってプレーします。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2024/08/02 | プロスポーツチームのスポンサーセールスを担当する方々をサポートするWebメディアです。スポンサーシップの最新トレンド、成功事例、効果的なセールス戦略、スポンサー企業との連携方法など、実践的な情報をお届けします。スポンサーシップ活動をより効果的にするためのヒントや洞察を提供し、皆様のビジネスの成長を支援します。 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【SpoShipメディア(スポシプ)】媒体資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/02/21 | 世界七大陸の最高峰の山々(キリマンジャロ・デナリ・アコンカグア・モンブラン・コジオスコ・ヴィンソンマシフ・エベレスト)をモーターパラグラ―ダ―で飛行し、上空からの空撮を行う、成功すれば世界初となるプロジェクトです。
 空撮写真家の山本直洋が自ら生身で撮影することで、現在の地球に残る貴重な自然を写真や映像に収め、後世に伝える記録として残しています。
 
 また、キリマンジャロやエベレストの氷河は減少し続けており、特にキリマンジャロは数年程でなくなるのではないかとも言われています。
 
 世界初のチャレンジであると同時に、”地球を感じ自然の大切さを伝える写真・映像”を撮影することを目的としています。
 
 広告面では、MBS/TBS「情熱大陸」、NHK「ニュースLIVE! ゆう5時」、BS各局での特集など、メディアでも多く取り上げており、スポンサード頂く企業様のPR効果にも大きく貢献しています。
 
 2024年は第三弾となる「モンブラン」の挑戦を10月頃に予定しております。
 
 広告代理店様のご提案も大歓迎です。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												世界七大陸最高峰モーターパラグライダー空撮PJ(モンブラン)ご協賛資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2024/02/14 | 割引内容メディアレーダーをご覧になったとお伝えいただいた企業様は1回無料でCMを放送することができます。 オーストラリアンフットボールの最高峰リーグ「AFL」は、本場オーストラリアでは絶大な人気を誇り、リーグラグビー、サッカー、クリケット、テニスなど豪州で人気のスポーツの観客動員数をはるかに凌ぐリーグです。
 この度、オーストラリアで人気を誇る「AFL」の試合に日本語の解説を入れた映像をチャンネル700にて放送されることが決定いたしました。チャンネル700は日本のケーブルテレビ局を結ぶ全国ネットワークで97局に採用、視聴可能世帯は約320万世帯となっているチャンネルです。またそのうち25局/約234万世帯は、リモコンボタンひとつで見られる地デジコミュニティチャンネルでも視聴可能なチャンネルとなっています。
 
 【チャンネル700での放送スケジュール】
 8月6日より毎週日曜日 夜9時~11時半
 ※特番・生中継等の編成により放送日時が変更になる可能性もございます
 
 8月は通常シーズンの終盤戦、そして9月、上位8クラブが優勝を目指して戦うファイナルシリーズへと突入します。AFLを初めて観戦される方も日本語の解説付きで分かりやすくお楽しみいただくことができます。
 
 本放送を支えてくださるスポンサー様を募集しておりますので、詳細は資料をご覧ください。
 
 日本でAFLが気軽に視聴できる環境を作り、多くの新しいファンやプレイヤーに誕生していただけることを切に願っています。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【公開用】 2024年AFL放送 チャンネル700広告媒体資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2022/02/26 | 割引内容メディアレーダーを見たとお伝えいただければ10%割引 「LACROSSE PLUS」は、低価格から大学生を中心とした2万人のマーケットに様々な形で訴求が可能なラクロス専門メディアです。手軽なバナー広告から選手を用いたタイアップ記事や姉妹サイトスポンサーまで様々な商品ラインナップを取り揃えております。学生アスリートに向けたサンプリングのご要望なども相談可能です。
 ラクロスは、2028年にオリンピック競技に追加される可能性が高く、カレッジスポーツとして日本でも人気が急上昇しているスポーツです。当メディアは、人口が約2万人というスモールコミュニティーの中で過去最高20万PV、2.4万UUを記録し、ラクロス界においては確固たる地位を築いています。ユーザーの男女比率は約半々です。SNSでも総フォロワー数1.4万人を誇り、昨年からはYouTubeでの動画配信事業や姉妹サイト立ち上げなど新規事業も拡大中です。
 
 ラクロスコミュニティーは、メンバーのコミュニティ愛が強いことが特徴で、昨年は協会が立ち上げたクラウドファンディングプロジェクトで3日で1000万円以上の支援金が集まり他メディアでも話題になりました。
 その中で、LACROSSE PLUSでは、小学生~社会人チームまで全国約300近くのチームの大半と個別でリレーション構築に成功しており、ユーザーとの距離が近いことが強みです。直近で開催した大学生向けのオンラインイベントには650名近くの申込があり、オンラインイベントへの需要が増えている昨今の情勢にも順応しています。
 
 LACROSSE PLUSはメディア事業・チームサポート事業・イベント事業の3つの事業に分かれており、各事業で下記のメディア媒体を活用し、ラクロスコミュニティーの人にとって有益な情報を発信しています。
 
 ≪LACROSSE PLUSのメディア媒体一覧≫
 ・メインサイト
 ・7つの姉妹サイト(アカデミー、ヘルスケア、図鑑、イベント、チームサポート、キャリア、ウーマン)
 ・YouTubeチャンネル
 ・各種SNS(INSTAGRAM・Twitter・Facebook)
 
 ラクロスは、ニッチコミュニティーであるからこそ、ユーザーの量よりも質(特性)にこだわりたい企業にとってはターゲティングのしやすいコミュニティーです。
 御社のニーズや希望に応じて柔軟に選択肢を検討させて頂きます。お気軽に資料DL・お問い合わせください。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												LACROSSE PLUS メディアガイド_20220222.pdfLACROSSE PLUSペライチ概要.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/11/16 | 「ジュニアサッカーNEWS」(月間1000万PV/250万UU)は、全国各地のジュニアサッカー保護者、チーム関係者、ファンで作り上げているサイトです。各都道府県で行われているサッカーの試合結果速報をメインに、進路・トレセン・セレクション・動画・コラムなどジュニアに関するあらゆる情報を取り扱う業界No.1サイトです。また、兄弟サイトである「少年サッカー応援団」(月間380万PV/80万UU。)は更に地域を絞って街の小さな大会情報も取り扱うポータルサイトです。
 サイトユーザーは学校やクラブチームで実際にサッカーをしている小・中・高校生の子をもつ教育熱心な保護者です。
 また、各都道府県毎にセグメントが可能なため、特定エリアのサイトユーザーのみに訴求することも可能です。
 
 「地域に密着した地域に貢献する企業として」「地域でスポーツを頑張るお子さんを持つ家族を応援する企業として」といった地域・地元へのイメージ向上の企業広告として、小・中・高校のサッカーをするお子さんを持つファミリー層への商品告知・販売促進といった商品広告として、「ジュニアサッカーNEWS」では、記事広告、地域スポンサー広告、アンケート広告、ヘッダージャック広告といった各種広告メニューを用意しております。
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												【202110-12】ジュニアサッカーNEWS媒体資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2021/10/20 | チャンネル登録者数約3万人、総視聴時間1000万時間以上のアマチュアサッカー業界でNo.1のYouTubeチャンネルです。小・中・高の部活やクラブユースの試合のライブ配信やハイライト、特集などを公開しています。
 
 配信校:青森山田高校、鹿児島実業高校、京都橘高校etc...
 配信ユース:サガン鳥栖、FC東京、名古屋グランパスetc...
 
 新型コロナウイルスの影響で会場に行けない保護者やプレイヤーの方に向けて、
 育成年代サッカーの振興を目的にチャンネルを運営しております。
 
 <特徴>
 ・業界No.1のユーザー数
 ・全国各地のチームとの強いリレーション
 ・保護者、プレイヤーの高いエンゲージメント
 
 <主な広告メニュー>
 
 ・大会の主催、協賛などスポンサード
 ・ライブ配信へのスポットでの動画広告掲載
 ・動画制作及びプロモーション支援
 
 <ご活用例>
 ・ファミリー,サッカー保護者,学生へのサービス訴求のための動画広告配信
 ・アクティベーション施策として大会の主催、協賛
 ・CSRの一環としてチームへの支援
 
 <過去実績>
 ・スポーツ用品メーカー
 ・住宅向けサービス
 ・学校法人etc...
 >>資料の詳細を見る 
				
				
					
												グリーンカードYouTubeチャンネル媒体資料.pdf | 
                                    
              | 資料更新日:2020/12/15 | ★足立の情報、ニュース、読み物満載のコミュニ ティ誌『あだち百景』のご紹介●1981年の創刊以来、地域の皆様に愛され、親しまれ、読まれ続けられてきた歴史ある季刊誌です。
 ●発行は季刊 (年4回)発行部数「年間 40,000部」です。(配布エリアは足立区全域)
 ●配布先は広告主、東武線(掘切・牛田・北千住・小菅・五反野・梅島・西新井・竹ノ塚・谷塚・草加駅)、
 東武博物館、足立区役所広報室、西新井ギャラクシティ、北千住シアター1010、区民事務所、住区センター、
 各警察署(竹の塚・綾瀬・西新井・北千住)、消防署、足立区郷土博物館、足立区内全図書館、足立区立総合スポーツセンター、
 東京武道館、足立区内小・中・高等学校、足立成和信用金庫足立区内全店、スーパーベルクス足立区内全店、
 生鮮市場さんよう、四川菜苑、北千住ルミネ内ブックファースト、スーパーブックス竹ノ塚駅前店、竹ノ塚駅前の本屋まこと
 など広範囲にわたります。
 ●編集のモットーは「区民の相互交流の懸け橋」として「区民参加のコミュニティ誌」を目指しています。
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2020/04/15 | AFL JAPANが、YouTubeにて毎週配信しております2つの番組につきまして、新しくスポンサープランを発表いたしましたので、ご案内いたします。
 ≪AFL Discovery≫
 【内容】AFLのハイライト映像を中⼼にしてプレーの解説を行います。現地最新情報も伝え、AFLを観るための入口となる内容を配信します。
 【想定の視聴者】新しい「観る」スポーツを探している30代〜50代の男女。⼀味違ったスポーツ情報を求めている方。
 【配信先】YouTube、Facebook、Instagram
 【配信頻度】週に1回(毎週火曜日)
 【配信時間】約10分間
 
 ≪AFL JAPAN TV≫
 【内容】Aリーグ、GOリーグ、日本代表チームの活動を中心に、普及育成部の活動やイベントの様子を配信します。
 【想定の視聴者】新しいスポーツに取り組みたい10代〜20代の男女。AFL JAPANの関係者やその友人、知人。
 【配信先】YouTube、Facebook、Instagram
 【配信頻度】2週間に1回(隔週水曜日)
 【配信時間】約10分間
 
 ≪ロゴ掲載の料金(両番組共通)≫
 10,000円/1配信
 
 ≪ロゴ掲載とサービス・商品紹介のセット料金(両番組共通)≫
 20,000円/1配信
 >>資料の詳細を見る | 
                                    
              | 資料更新日:2019/01/15 | 「ジュニアサッカーNEWS」(月間620万PV/170万UU)は、全国各地のジュニアサッカー保護者、チーム関係者、ファンで作り上げているサイトです。各都道府県で行われているサッカーの試合結果速報をメインに、進路・トレセン・セレクション・動画・コラムなどジュニアに関するあらゆる情報を取り扱う業界No.1サイトです。また、兄弟サイトである「少年サッカー応援団」(月間380万PV/80万UU。)は更に地域を絞って街の小さな大会情報も取り扱うポータルサイトです。
 サイトユーザーは学校やクラブチームで実際にサッカーをしている小・中・高校生の子をもつ教育熱心な保護者です。
 また、各都道府県毎にセグメントが可能なため、特定エリアのサイトユーザーのみに訴求することも可能です。
 
 「地域に密着した地域に貢献する企業として」「地域でスポーツを頑張るお子さんを持つ家族を応援する企業として」といった地域・地元へのイメージ向上の企業広告として、小・中・高校のサッカーをするお子さんを持つファミリー層への商品告知・販売促進といった商品広告として、「ジュニアサッカーNEWS」では、記事広告、地域スポンサー広告、アンケート広告、ヘッダージャック広告といった各種広告メニューを用意しております。
 >>資料の詳細を見る |